
[char no=4 char=”パパ”]BIGLOBE SIMについてみてみましょう![/char]
[char no=8 char=”SIM博士”]BIGLOBE SIMはNEC系列の会社が展開する格安SIMのサービスです[/char]
日本電気(NEC)から独立した子会社で、インターネットプロバイダであるBIGLOBEが運営・提供しているBIGLOBE SIMは下り最大375Mbpsの超高速通信と最大30GB/月のデータ容量が武器のヘビーユーザー向け格安SIMサービスです。
店頭での即日開通や6GB以上のプランでのシェアプラン。特定のコンテンツサービス利用時にはデータ容量が減らないオプション「エンタメフリー・オプション」など、誰もが望んでいるサービスを準備している点などが魅力です。
毎月の利用料で貯めたポイントはマイルに交換できるなど、生活全体の節約にも大活躍ですよ。
今回は、そんなBIGLOBE SIMの基本プランから実際に利用している方の口コミまで幅広く取り上げていきます。
ぜひ、参考にして素敵なMVNOライフを満喫してくださいね。
では、いってみましょう!
目次
BIGLOBE SIMの評価
まず、基本的な料金プランを確認していきます。
他人とデータ容量を分け合える「シェアプラン」や大容量データプランなどヘビーユーザー向けのプランが目立ちますが、ライト層でもしっかり得するプラン設定になっていますので参考にしてください。
料金
BIGLOBE SIM 格安SIM / 格安スマホの料金プラン 公式
【データ通信のみのプラン】
プラン | 月額料金 |
---|---|
3GBプラン | 900円 |
6GBプラン | 1,450円 |
12GBプラン | 2,700円 |
20GBプラン | 4,500円 |
30GBプラン | 6,750円 |
【データ通信+音声通話プラン】
プラン | 月額料金 |
---|---|
1GBプラン | 1,400円 |
3GBプラン | 1,600円 |
6GBプラン | 2,150円 |
12GBプラン | 3,400円 |
20GBプラン | 5,200円 |
30GBプラン | 7,450円 |
通話料 | 30秒/20円 |
見てもらった通り音声通話付きのプランは、単純にデータ通信のみのプランに+700円/月という分かりやすいプラン設計が魅力です。
そして、キャリアの5GBほどの料金で30GBも使える点は、さすがMVNOといったところですね。
ただ、1番注目してもらいたいのが3GBプラン以上の料金なんです。実は3GBプラン以上すべてMVNO業界でも最安値のクラスに入っているんですね。
つまり、一般層にもヘビーユーザーにも優しい理想の格安サービス。それがBIGLOBE SIMということです。
ちなみにデータ通信のみの1GBあたりの料金は以下の通りです。
データ容量 | 月額料金 | 1GBあたりの料金 |
---|---|---|
3GBプラン | 900円 | 300円 |
6GBプラン | 1,450円 | 242円 |
12GBプラン | 2,700円 | 225円 |
20GBプラン | 4,500円 | 225円 |
30GBプラン | 6,750円 | 225円 |
12GB以上のプランは単価が同じなので、単純に自分の必要なデータ容量を選べばいいという分かりやすさがGOODです。現在では競合サービスが増え、差別化のために非常にややこしいプランが多くなっていると感じます。その中で、当初のMVNOの常識通りなBIGLOBE SIMの「シンプルで安い」を貫く姿勢には、さすが大手だなと感心させられますね。
この他にもBIGLOBE SIMなら特徴のあるオプションサービスを組み合わせて、ライフスタイルに合わせたプランを作ることができます。
実際に見ていきましょう。
便利なオプションサービス
BIGLOBE SIMには、インターネットプロバイダとして培った経験をもとにした様々なオプションサービスが用意されていますが、ここでは人気の高い
- 通話オプション
- シェアSIM
- エンタメ・フリーオプション
の3つを紹介します。
通話オプション
音声通話を利用した際、通常は30秒/20円の通話料が別途発生しますが、月額650円でこのオプションを利用することで
- 1,200円分の無料通話/月
- 3分以内の国内通話かけ放題
のどちらかを選択して利用できます。
1回の通話が長くなりがちの方は無料通話、細かい電話を頻繁に使う方はかけ放題とライフスタイルに合わせて選べるがとても魅力的ですね。
「毎月のスマホ代を安くしたいけど、音声通話はよく使うからなぁ…」
なんて方には、ぴったりのオプションですよ。
シェアSIM
こちらのオプションは、データ通信のみ、音声通話付き問わず6GB以上のプランなら申し込みが可能です。利用数も最大5人までなので、個人でスマホやタブレットなど各端末に利用するほか、家族で利用することによって家庭全体の通信費節約ができるのもポイント!
賢くりようしてどんどん得してしまいましょう!
エンタメフリー・オプション
こちらは、BIGLOBE SIMに乗り換える上でもっとも目をひかれるオプションといっても過言ではないです。
- YouTube
- Google Play Music
- Apple Music
- AbemaTV
- Spotifi
などの人気の高いコンテンツへのアクセスにはデータ容量を使わずにすむ。というサービスなんですが、対象サービスがこれだけ利用頻度の多いものにも関わらず月額たったの480円というのは驚きですね。
スマホの利用のほとんどが上記サービスという方も多いと思うので、賢く使っていきたいオプションです。
割引きサービス
スマホ業界では、今や当たり前となった固定回線とのセット割。もちろん、BIGLOBE SIMもBIGLOBE光とのセットで割引を受ける事が可能です。その名も「光 SIMセット割」。
同一IDで下記サービスをご利用中の方は最大で毎月300円の割引が可能です。
ただでさえ安いBIGLOBE SIMがもっとお得に利用できますよ。
モバイル回線 | 光回線 | 割引額 |
---|---|---|
「BIGLOBE LTE・3G」 6ギガプラン 「BIGLOBE LTE・3G」 12ギガプラン 「BIGLOBE LTE・3G」 20ギガプラン 「BIGLOBE LTE・3G」 30ギガプラン |
ビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン) ビッグローブ光「ひかり」コース(2年プラン) |
300円 |
BIGLOBE光パックNeo with フレッツ BIGLOBE光 with フレッツ「ひかり」コース/「Bフレッツ」コース 「ひかり」コース/「Bフレッツ」コース |
100円 |
さらに、BIGLOBEが運営する新電力「ビッグローブ でんき」と組み合わせた割引サービスも用意されているので、ぜひ検討してくださいね。
BIGLOBE SIMの評判・口コミ
いまや、スマートフォンやタブレットが無ければ生活に支障をきたす。そんな時代になっています。スペックだけで乗り換えて取り返しのつかないことになる前に利用者の生の声を聴いてみましょう!
もちろん、良いことも悪いことも包み隠さずに紹介するので参考にしてくださいね。
まずは、
利用状況調査から確認してみましょう。
利用状況調査No.1の実績
_φ(・_・ ).。o (たんぶった): MVNO認知率は83.8%。国内MVNO利用状況調査。総合満足度は「BIGLOBE SIM」がトップ – スマホウェブデジタル情報ブログ – https://t.co/YcnSzPsxoh
— くじゃく (@kujax130) 2017年3月30日
2017年3月23日に発表された、「MM総研国内MVNO利用状況調査」でBIGLOBE SIMは総合満足度1位に輝きました。
一般ユーザーへの知名度も高まり、さまざまなサービスが群雄割拠するこの時代。
その中で1位を獲得するというのは、どんな言葉を並べるよりも説得力がありますよね。
「安かろう悪かろう」そんなイメージで、なかなかMVNOに手が出ない方にとってもこの調査結果は心強いですよね。
満足度調査以外にも、提供プラン・端末販売の項目でも1位。その他、項目でも上位にランクインするなど実際の利用者からの評価の高さが目に見えます。
35,000人以上のインターネットユーザーへのアンケート調査から得られた、このデータをぜひ参考にしてくださいね。
詳しい内容は下記MM総研ホームページから確認できますよ。
→MM総研国内MVNO利用状況調査はこちらから
他社との比較
つづいては、他社サービスとの比較です。
どのサービスにも一長一短があるので一概に「このMVNOが良い!」とは言えないですが、口コミを確認することで、自分のライフスタイルにあったサービスを見つけやすくなります。
では、BIGLOBE SIMはどんな特長があるのか確認してみましょう!
私は格安SIMにしてから、音声通話付きで2,000~4,000円台です。BIGLOBE SIMに「定額通話パック」ができたので、これからは2,000円台に収まる予定です。満足しております。
— a_allessandra(一松推し)✋ (@a_allessandra) 2016年12月10日
他社に追随して登場した通話オプションの食いつきはさすがですね。
@kuinazi 12GB使ってるけど楽天モバイルと比べると超快適だよ。6GBだと全然足らない
— じきしさん (@jikishi) 2017年4月6日
評判の良い楽天モバイルよりも評価が高い!これはいい指標になりますね。
BIGLOBE SIM使ってるんですけど、これもしかして72時間制限なくなってますかね…? これは良い改善。他の格安SIMだと割りと良く聞く時間帯で極端に速度落ちるなんてことは契約時から一切ないし、なんだかんだBIGLOBE SIMは満足してまする。
— 崇@秘密アジト (@takashi_secret) 2016年9月26日
速度の安定は一番重視する項目ですよね。
非常に為になる口コミですね。
やはり、満足度1位なだけあって、良い評判が多いですね。
それでも、なかにはこんな口コミも…
@BIGLOBE この春からBIGLOBEのSIMを使ってますが、速度がそう速くもなく、よく3Gに変わってしまうのが、大手キャリアと比べて不満です。改善お願いします。
— 中島 晴生 (@Haruo_Nakajima) 2015年7月17日
これにたいしてのBIGLOBE側の対応です。↓
@haruo_nakajima 返信が遅くなり申し訳ございません。貴重なご意見をありがとうございます。お客様の状況により適切なご回答を差し上げたいと思いますので、誠にお手数ですが以下のお問い合わせフォームからご入力をお願いいたします。https://t.co/vjkYIWwUcS
— BIGLOBE (@BIGLOBE) 2015年7月21日
具体的な回答ではありませんが、無責任な発言をしない真摯な対応で好感がもてますね。
速度の口コミ
つづいて、最も気になる速度面です。
@jikishi BIGLOBEは通話SIM 6G 2,150円なので安いなとは思うものの通信速度に不安があるな~
— くいなじ (@kuinazi) 2017年4月6日
こんな風に、MVNOになかなか踏み切れない大半の方のネックは速度ではないでしょうか?
しっかり、参考にしてくださいね。
わりとどうでもいいけどBIGLOBEのSIMに替えて何週間かたったけど別に通信速度問題ないね。
— な春夏秋冬な (@ststnnk) 2017年3月18日
こちらのかたも問題ないという事です。
しかし、反対意見も少なからずあるみたいですね。
BIGLOBESIMを使っているのですが、回線速度が遅いのが悩み。
ドコモ回線の格安SIMはどこも似たようなものらしく、AU回線の格安SIMの方が早いらしいのですが、なんとも悩むなぁ。— S-DIY(エス)@塩と佐藤 (@sdiy) 2017年3月29日
ドコモ回線の宿命ですね。日々改善されているらしいので今後に期待です。
BIGLOBE SIM、そして、Zenfone3 Laser。
今のところ、問題なし。
朝、ちょっと遅いかな?
ま、でも、問題なし。— KOBAZO (@kbz1128) 2017年1月20日
地域によっては速度の下がる時間帯に差があるみたいです。
先月末でドコモ解約してBIGLOBEの格安simにMNPしたけど、昼間ちょっと速度遅いかなーって感じる程度で全く問題なし。
これで月額料金半額以下になるならもっと早くやっとけばよかったかな。— かゆ (@kayu328) 2016年12月8日
速度は遅くてもコストパフォーマンスは満足という意見。優先順位を決めて総合的に判断したいですね。
価格の評判
最後に価格面を確認してみましょう!
月額で節約するのは当たり前だけど、それ以外もとってもお得な意見が多いです。
あとは価格コムでのキャッシュバックキャンペーンがbiglobeは12000円とアツいのも決め手。simサイズ変更費は転出費用と同じ3000円、初期費用は余分にかかるけどキャッシュバックで黒字。 #格安sim
— どん底おっさんブロガー (@49hackJp) 2017年3月31日
あまり、注目されづらい初期費用。やっぱり安いに越したことはないですよね。
1万円キャッシュバックも!BIGLOBE SIM 6カ月値引き特典(スマホセット) | キャンペーン https://t.co/tf5D8jOtrD
BIGLOBEけっこう安いなぁ…— やさいサラダ (@salad831) 2017年2月28日
月額以外の費用もポイントですよね。
WiMAXを解約する準備をしてBIGLOBE SIMを6GBのシェアSIMでサブをルータにして契約。
諸々コミコミで2,500円は安い…WiMAX解約料も軽くペイできるわヽ(´・ω・) ノ— だいすけ\( 'ω')/ (@palute) 2016年8月25日
メイン機ではなくルーターとしての使い方も◎。
ライフスタイルの幅が広がりますね。
[char no=4 char=”パパ”]参考になりましたでしょうか[/char]
[char no=2 char=”三女ちゃん”]ばぶぅ〜[/char]