
[char no=4 char=”パパ”]マイネオの直営店が渋谷にオープンするので下見してきました[/char]
大手キャリアと違いMVNOは基本的には直営店舗・ショップは持ちません。直営店舗を持ってしまうとテナント代や店舗で働くスタッフの人件費など、経費が増えてしまい“格安でSIM・スマホを提供できなくなる”からです。
これって本末転倒ですよね。パパも店舗を増やしたために月額利用料が高くなるMVNOは利用するメリットが少ないと考えます。ただしMVNOは参入してくる会社が増え、競争が激しくなってきています。宣伝やアピールという点で店舗を出すのもやむを得ないのかもしれません…。
最近、加入して大満足のマイネオですが渋谷に直営店舗をオープンするとのことなのでちょっと下見をしてきました。
オープン前の下見
オープン予定は2月1日なので、まだショップはオープンしていませんが下見してきました。
マイネオの直営店舗は大阪、名古屋に続き渋谷が3店舗目です。場所は渋谷センター街。かなり目立つ場所にオープン予定です。気合が入ってますね。

渋谷のセンター街の入り口から入って数十メートル先の右側にあります。

外から見るともう看板はしっかりと付いてました。

別の角度から。複数フロアあるようですね。中の様子は全然分かりませんでした。
来店予約ができます
[char no=4 char=”パパ”]来店予約をしていった方が待ち時間が少なくすみます[/char]
店舗はまだオープンしていませんが、ホームページはすでに公開されています。
ホームページから来店予約もできます。大阪や名古屋のショップの状況をみるとかなり混雑しているようなので、渋谷も当然、それ以上の混雑が予想されます。ホームページから来店予約ができるので、事前にこちらで予約していくのがよさそうです。
予約状況を確認すると、既にけっこう予約が埋まっています。
[char no=4 char=”パパ”]オープン後にまた行ってきたいと思います[/char]
オープンしたmineo渋谷にいってみました

[char no=4 char=”パパ”]オープンしたマイネオの渋谷ショップにいってみました[/char]
マイネオ(mineo)の渋谷ショップにいってきました。行ったのはオープン2日目の2月2日です。
店舗内に入ると1階フロアでザ・たっちがTV撮影をしてました。何の番組だったのでしょう…。
店舗は1階が受付とパンケーキやデザートが楽しめるカフェ。カフェのドリンクメニューは自分のデータパケット(100MB)を使うと100円割引になるようです。
2階はマイネオの申込み、3階はお渡し・アクセサリ購入のフロアです。そして4階がマイネ王メンバーが入れる『リアルマイネ王』となっています。
4階はコミュニティサイトマイネ王のマイページでQRコード発行して、店舗でQRコードを読み取りしてもらって入室します。
4階は店員さんの許可をもらって撮影しました。

マイネオはパケットをメンバーで分け合えるフリータンクというサービスがありますが、4階にリアルフリータンクがあります。

スマホの展示があります。

マイネオのTVCMで葵わかなさんが実際に着た衣装が展示してありました。

ハッピーメーターのカウントが表示してあります。

ライブラリー。コミュニケーションをテーマに本をセレクトしているらしいです。

本のセレクトはブックディレクターの幅允孝さんが監修とのことです。

グッズを頂きました。キットカット、マイネおいしいグミ、Spotifyのステッカーとポストイット。




マイネオとSpotifyはパートナー契約を結んだようですね。
この度mineoが、世界No.1を誇る音楽ストリーミングサービス「Spotify」のローンチパートナーになり、一緒に盛り上げていくことになりました!
(ローンチとは「新サービスの公開、開始」という意味です)
本日、Spotifyの公式Facebookから、ローンチパートナーに関する投稿がアップされており、日本における最初のパートナーの一社にmineoも仲間入りしました!
[char no=4 char=”パパ”]リアルマイネ王にまた遊びにいってこようと思います♪[/char]