
[char no=4 char=”パパ”]マイネオ(Aプラン)の通信速度検証シリーズの第3弾です。今回は岡山で初測定しました[/char]
マイネオ(Aプラン)の通信速度検証シリーズの第3弾です。他の検証結果はこちら。
【第1弾】
パパのiPhone 6 Plusでマイネオ(MVNO)の通信速度を検証しました
【第2弾】
マイネオ(auプラン)の通信速度を検証 東京・大阪・埼玉 2017年2月3日~2月4日
【第4弾】
マイネオ(auプラン)の通信速度を検証 東京・福岡・佐賀(おまけ:JAL機内) 2017年2月24日
【第5弾】
マイネオ(auプラン)の通信速度を検証 東京・札幌・岩見沢(おまけ:JAL機内) 2017年3月9日
今回の通信速度検証は2017年2月20日の月曜日に埼玉~東京~岡山~静岡で行いました。
通信速度の測定に利用したアプリはこれまで同様、“Speedtest“、“RBB SPEED”、“SpeedSpot”の3種類です。
埼玉県草加市での検証
[char no=4 char=”パパ”]朝の通勤電車内で測定しました[/char]
通勤・通学電車内は多くの方の“スマホを利用する場所”の上位になるのではないでしょうか。ということで、朝の通勤ラッシュの電車内で測定をしました。
測定条件は以下の通りです。
- 場所:東武スカイツリーライン社内 草加市走行中
- 日時:2017年2月20日 月曜日 午前7時15分頃
Speedtestの検証結果
Speedtestでの検証結果です。

【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:41ms
- ダウンロード:10.30Mbps
- アップロード:5.20Mbps
[char no=4 char=”パパ”]通勤ラッシュ時にも関わらずダウンロードの値が優秀です[/char]
朝の通勤ラッシュ時の計測にもかかわらずどの数値も非常にいいですね。これならまったくストレスなく各ネットコンテンツの利用ができます。
RBB SPEEDの検証結果
RBB SPEEDでの検証結果です。

【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:70ms
- ダウンロード:12.48Mbps
- アップロード:5.72Mbps
[char no=4 char=”パパ”]RBB SPEEDの計測結果もすばらしいです![/char]
計測前は通勤電車での数値はもっと悪いのではないかと思っていましたが、予想外にいい数字でびっくりしました。通勤電車でストレスなくネットが利用できるのは嬉しいです。
SpeedSpotの検証結果
SpeedSpotでの検証結果です。

【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:46ms
- ダウンロード:11.60Mbps
- アップロード:12.47Mbps
[char no=4 char=”パパ”]ping、アップロードの値もいいですね[/char]
アップロードの値も10Mbpsオーバーで非常にいい数値です。まったく問題ありません。
草加市の計測結果のまとめ
朝の通勤、通学電車の車中では通信が混み合いもっと各数値が落ちるのではないかと思っていましたが、全然そんなことはなく、どの計測結果も非常にいい数値になりました。通勤、通学電車の中はスマホ、タブレットの利用率がすごく高いですからね。この結果は嬉しいです。
【草加市の通信速度まとめ】
計測アプリ | PING | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|---|
Speedtest | 41ms | 10.30Mbps | 5.20Mbps |
RBB SPEED | 70ms | 12.48Mbps | 5.72Mbps |
SpeedSpot | 46ms | 11.60Mbps | 12.47Mbps |
平均値 | 52.3ms | 11.46Mbps | 7.80Mbps |
[char no=4 char=”パパ”]どの値も非常に満足です♪(^^)[/char]
東京駅での検証
[char no=4 char=”パパ”]月曜の朝、混雑した東京駅での検証です[/char]
東京駅では“mineoスイッチ”での節約機能をオンにした状態とオフにした状態と両方で計測をしてみました。
検証条件です。
- 場所:東京駅
- 日時:2017年2月20日 月曜日 午前8時00分頃
節約機能オンでの検証
[char no=4 char=”パパ”]まずmineoスイッチの通信節約機能をオンにして計測です[/char]

mineoスイッチで“データ容量節約機能”をオンにするとネットを利用してもデータ通信量が減らず、月のパケット量を節約できるかわりに、通信速度が最大200Kbpsに制限されます。

この節約機能オン状態での通信速度の検証です。
Speedtestの検証結果
Speedtestでの検証結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:65ms
- ダウンロード:0.24Mbps
- アップロード:0.19Mbps
[char no=4 char=”パパ”]ダウンロードは200Kbps以上でていますね[/char]
節約モードが“ON”の状態では、通信速度の上限が200Kbpsに制限されるはずですが、ダウンロードの値は240Kbpsでした。環境や通信条件によっては200Kbps以上でるんですかね。
RBB SPEEDの検証結果
RBB SPEEDの検証結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:67ms
- ダウンロード:0.30Mbps
- アップロード:0.43Mbps
[char no=4 char=”パパ”]アップロードが0.43Mbps、上限値の倍以上の値がでてます[/char]
ダウンロード、アップロードともに上限値の200Kbpsを上回った数値がでました。特にアップロードは上限値の倍以上のスピードがでてますね。まぁ、これはこれで嬉しいです。
SpeedSpotの検証結果
SpeedSpotの検証結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:68ms
- ダウンロード:0.18Mbps
- アップロード:0.60Mbps
[char no=4 char=”パパ”]200Kbps付近の値が安定してでていますね[/char]
アップロードの値は3つのアプリの中で最もいい数値になりました。
節約機能ONでの計測結果のまとめ
mineoスイッチの通信節約機能を“ON”にして計測してみましたが、どのアプリでも制限中の上限値200Kbps付近の値が安定して出ていました。というかダウンロードもアップロードも200Kbps以上の値がでました。これなら動画などの重たいコンテンツ以外は普通に利用できると思います。
【節約機能ONでの通信速度まとめ】
計測アプリ | PING | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|---|
Speedtest | 65ms | 0.24Mbps | 0.19Mbps |
RBB SPEED | 67ms | 0.30Mbps | 0.43Mbps |
SpeedSpot | 68ms | 0.18Mbps | 0.60Mbps |
平均値 | 66.7ms | 0.24Mbps | 0.41Mbps |
[char no=4 char=”パパ”]節約モードを利用して、通信パケットを上手に使いましょう![/char]
節約機能オフでの検証
[char no=4 char=”パパ”]続いて通信機能を”オフ”にして、通常の通信状態で計測します[/char]

mineoスイッチの節約機能を“オフ”にして計測です。節約機能をオフにすれば通信速度の200Kbpsの制限は解除されます。
Speedtestの検証結果
Speedtestでの検証結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:71ms
- ダウンロード:8.12Mbps
- アップロード:2.85Mbps
[char no=4 char=”パパ”]ダウンロードが非常にいい値になっています[/char]
平日の混雑した東京駅にもかかわらず、ダウンロードの値が非常にいいですね。
RBB SPEEDの検証結果
RBB SPEEDの計測結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:108ms
- ダウンロード:6.84Mbps
- アップロード:6.50Mbps
[char no=4 char=”パパ”]ダウンロードもアップロードも満足の値です[/char]
これぐらいの値が出ていれば全くストレスなくネット利用ができますね。
SpeedSpotの検証結果
SpeedSpotの計測結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:69ms
- ダウンロード:8.94Mbps
- アップロード:5.09Mbps
[char no=4 char=”パパ”]SpeedSpotの値も問題ないですね~[/char]
いい数値です。まったく問題ありません。
節約機能OFFでの計測結果のまとめ
mineoスイッチの節約機能をオフにしての計測ですが、非常にいい値になりました。ただ前回の東京駅の計測結果を見るともっといい数値だったんですね。
計測のタイミングでバラつきが出るのは仕方がないことですので、あくまで参考値にして頂ければと思います。
【節約機能OFFでの通信速度まとめ】
計測アプリ | PING | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|---|
Speedtest | 71ms | 8.12Mbps | 2.85Mbps |
RBB SPEED | 108ms | 6.84Mbps | 6.50Mbps |
SpeedSpot | 69ms | 8.94Mbps | 5.09Mbps |
平均値 | 82.7ms | 7.97Mbps | 4.81Mbps |
[char no=4 char=”パパ”]節約モードをオフにすると非常に快適なネット環境になりました[/char]
岡山駅での検証
[char no=4 char=”パパ”]岡山駅で検証してみました[/char]
岡山駅での検証の条件は以下の通りです。ちょうどお昼時での検証になりました。
- 場所:岡山駅
- 日時:2017年2月20日 月曜日 午後12時00分頃
Speedtestの検証結果
Speedtestでの検証結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:54ms
- ダウンロード:30.51Mbps
- アップロード:7.65Mbps
[char no=4 char=”パパ”]ダウンロードの値が30Mオーバー!素晴らしいです!![/char]
ダウンロードの値が30Mbps以上と非常にいい数値になりました。計測結果を見ていて気持ちがいいです。
RBB SPEEDの検証結果
RBB SPEEDの計測結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:50ms
- ダウンロード:36.61Mbps
- アップロード:7.34Mbps
[char no=4 char=”パパ”]ダウンロードが更にいい数字になりました。非常に素晴らしいです[/char]
お昼時にも関わらずいい数値ですね~。素晴らしいです。まったく問題ありません。
SpeedSpotの検証結果
SpeedSpotの計測結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:58ms
- ダウンロード:26.18Mbps
- アップロード:6.81Mbps
[char no=4 char=”パパ”]30Mオーバーにはなりませんでしたが、こちらも非常にいい数値です[/char]
Speedtest、RBB SPEEDと同様に非常にいい数値になりました。
岡山駅の計測結果のまとめ
お昼時の混雑した岡山駅にも関わらず予想以上の素晴らしい数値なのでびっくりしました。この数値ならネット利用はまったく問題ありません。
ちなみにマイネオ(Aプラン)の公式通信速度は以下の通りです。

ダウンロードの速度はau 4G LTE相当の最大225Mbps、アップロードの速度もau 4G LTE相当で最大25Mbpsです。
【岡山駅の通信速度まとめ】
計測アプリ | PING | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|---|
Speedtest | 54ms | 30.51Mbps | 7.65Mbps |
RBB SPEED | 50ms | 36.61Mbps | 7.34Mbps |
SpeedSpot | 58ms | 26.18Mbps | 6.81Mbps |
平均値 | 54ms | 31.10Mbps | 7.27Mbps |
[char no=4 char=”パパ”]非常にすばらしい数値ですね~。これなら大満足です[/char]
富士市での検証
[char no=4 char=”パパ”]新幹線での移動中に社内で計測しました[/char]
岡山から東京に移動中の新幹線車内で計測をしました。条件は以下の通りです。
- 場所:新幹線車中 富士市付近
- 日時:2017年2月20日 月曜日 午後21時5分頃
Speedtestの検証結果
Speedtestでの検証結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:55ms
- ダウンロード:2.18Mbps
- アップロード:2.29Mbps
[char no=4 char=”パパ”]新幹線の車中でも問題なく使えました[/char]
計測したのが21時頃で回線が込み合う時間帯でした。その割にはまずまずの数値ではないでしょうか。
RBB SPEEDの検証結果
RBB SPEEDの計測結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:528ms
- ダウンロード:5.80Mbps
- アップロード:8.63Mbps
[char no=4 char=”パパ”]pingの値は異常値でしょうか…[/char]
Speedtestの結果から一気に数値がよくなりましたね。ダウンロードもアップロードもいい値です。pingの値は異常値ですかね。
SpeedSpotの検証結果
SpeedSpotの測定結果です。
【計測実施動画】
【計測結果】

- PING:73ms
- ダウンロード:6.18Mbps
- アップロード:4.23Mbps
[char no=4 char=”パパ”]SpeedSpotの計測値もいいですね[/char]
安定した数値になっています。この数値なら利用には全く問題がありません。
富士市の計測結果のまとめ
新幹線の移動中での計測を試してみましたが全く問題がありませんでした。しかも21時台というネットワーク回線が込み合う時間帯にも関わらず非常にいい数値です。
【富士市の通信速度まとめ】
計測アプリ | PING | ダウンロード | アップロード |
---|---|---|---|
Speedtest | 55ms | 2.18Mbps | 2.29Mbps |
RBB SPEED | -ms | 5.80Mbps | 8.63Mbps |
SpeedSpot | 73ms | 6.18Mbps | 4.23Mbps |
平均値 | 42.7ms | 4.72Mbps | 5.05Mbps |
[char no=4 char=”パパ”]全く問題ない数値だと思います[/char]
※RBB SPEEDのPINGの値は異常値だと思いますので、平均値の計算対象からは抜きました。